【小学生男の子の卒業式の服装】私服+制服を着用した感想
私服+制服に決めた理由
ズボンは中学の制服の学ランの黒ズボンに、白のシャツ、普段使いも可能なグレーのVネックのニットでセミフォーマルな服装にしました。
男の子の為、着るものにはこだわりは無く、中学入学前でこれから成長期となる為、スーツ等を購入しても着る機会が他にないと考え、選びました。
服装の入手方法
ズボンは制服の専門店で。
白シャツとグレーのニットはユニクロで購入しました。シンプルなデザインなので、どこの店でもありました。
服装にかけた金額
約5000円 ズボンは中学の為で卒業式の為では無いので。
私服+制服の感想
本人が服装等にうとく、特に気にするタイプでも無かった為、お金もかからず、動きやすいと考えセミフォーマルな私服にしました。
しかし、当日いざ卒業式に行ってみると、男子はほとんどスーツでピシッときめており、少しだらしなく見えたかなと反省しました。
女子はほぼスーツまたはワンピースなので、キッチリフォーマルにする分には、浮くという事はなく、間違いないと思います。
本人の感想としては、やはり特に気にもしていなかったようでした。
子供達本人は、特に男子の場合はどんな格好だからといって、親が考えるほど気にしていないと思います。(よっぽどの私服等でなければ)
スーツを着ている子も、やはり堅苦しい為、着崩れていたり、上着を脱いでしまっている子も居た為、何が良いかは親が子供をどう見せたいかにかかって来るのではないかと思いました。
しかし、来年度に妹が卒業式を迎えますが、その時はきちんとした、スーツもしくはワンピースを購入しようと考えています。
女子は服装にこだわる上に、普段使いも出来るセミフォーマルな服にすると、少し安っぽい仕上がりになるのではないかと考えたからです。
メルカリ等を利用して安く購入する事も参考に考えています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません