【小学生女の子の卒業式の服装】京都かいしょうで袴をレンタルした感想

2019年12月20日

袴に決めた理由

子供が袴が良いと言ったので、雨だったらな不安だなと思っていたのですが、小学校の卒業式は一生に一度きりなので、本人の後悔がないように、雨でもOKかと何度も聞いて大丈夫だというので、決めまして。

レンタル方法

一度しか着ないので、ネットで探してレンタルしました。楽天で検索して、値段やデザインなどを見て、京都かいしょうさんというとお店で借りました。

服装にかけた金額

約20000円

京都かいしょうさん袴の感想

当日は、晴れて、レンタルなので汚れたら大変だなと思っていましたが、その心配も最小限で済み、また本人が大満足してくれたので良かったなと思います。
ただ、袴なので、朝も美容室に行き、ばたばたしたのは、正直大変でした。洋服だったら、私が髪をセットして終わりなので、着付けが出来ないもので、美容師さんにお願いしたので。

良かったことは、本人と祖父母が喜んでくれたことです。本人は大学に進学し卒業すれば袴を着る機会はあると思いますが、祖父母はひ孫が袴を着る機会というのは、これからないかもと言う気持ちから、本当に喜んでくれました。

ひ孫が女の子一人なので、余計ですね。失敗ではないのですが、ネットでレンタルする場合は早めに予約するのがおススメです。袴を着用して卒業式に参列する子が多くなってきたのと、卒業式の日って被ることが多いので、沢山ある袴をネットレンタル出来るお店も卒業式の日は予約でほとんど無くなってしまうようです。
卒業式までの日にちが短いと、正直あまり可愛いのが残っていません。

ある程度の高い袴しかないというお店もありましたので、予定が分かっていれば年内に予約してしまった方が良いと思います。